29歳 フリーター就職
29歳フリーター職歴なし 社会人未経験 就職サイト
29歳職歴なしフリーターだと、将来の自分、大丈夫だろうか・・・と焦ることもあるのではないでしょうか。
28歳でも焦るのですから、29歳だと時間に追われる感覚がある方もいるかもしれません。
職歴なし、社会人未経験から正社員になるには29歳がラストチャンスとも言われるくらい、30歳を超えての就活は厳しいといえます。
29歳、20代の間に正社員になりたい方向けの就職支援サイトがあります。
目次
29歳職歴なし、フリーター ギリギリからの正社員就職
28歳で不意に正社員として就職しよう、と思い就職活動を始めました。
同窓会があって、大学の頃の友人が結構イキイキと仕事をしているのを目の当たりにして・・・もう部下もいて、という友人もいましたからね。
それに比べて、いつまでもバイト生活。
そろそろフリーター生活から抜け出さないとダメだ、と急に思いました。
フリーターから正社員になるための就職活動。
大学の頃の新卒就活以来です。
かなり時間が空いていましたので、
「就職活動は何から始めれば良いんだっけ?」
という状況でした。
新卒の就職活動の際に内定を複数ゲットしていた事もあり、結構、楽に正社員就職が決まるのでは、という甘い考えもありましたね。
結局、就職せずダラダラとフリーターをする事を選択してしまったのは、今思うと失敗だったかなとも思います。
30歳になると応募可能な正社員求人が減る、という現実
実は就職活動をはじめたのは28歳ですが、すぐに29歳になりましたので結構ギリギリ感がありました。
最初の会社も3ヶ月で退職していましたし、フリーター歴も長かったことから転職エージェントは利用は難しいです。
そのため、最初は一般的な求人サイトを利用して未経験OK、フリーター歓迎の正社員求人を探していたのですが、なかなか応募可能な正社員求人が見つからない・・・。
しかも、30歳未満や29歳までといった感じの求人が多いんですよね。
このまま就職先が決まらず30歳になったら、かなりマズイかも。
そういった焦りが次第に強くなってくるように。
アルバイトは続けながらでしたから、生活費は困る事はなかったですが・・・この先ずっと今のバイト代、手取りで生活していくのか、という事は考えたくなかったです。
29歳も利用可 職歴なしフリーターの支援実績多数 就職支援サービス
自力での就職活動、しばらく続けてみて全て不採用だった事から、フリーター就職サイト、社会人未経験やニートの就職支援にも実績のある就職サイトを利用して見ようかなと思いました。
調べたのは、
などです。
今はたくさん、こうしたフリーター就職サイトがあるんですね。
それぞれが高い就職成功率なので、迷ってしまいます。
ジェイックは研修期間があるので、その分、本気で正社員就職を目指す方向けと感じました。
フリーター期間(空白期間)が長く空いてしまうと、ゼロからの就活です。
随分前に就活をして記憶はありますが、具体的に何から就職活動の準備を始めたら良いか、といったことは忘れています・・・
空白期間が長いフリーターやニートの方もOK、というジェイックはぴったりかもしれないです。
私が住んでいて就職を希望する地元でも、拠点があるようで就職サポートを利用できるようです。
就職活動を続けてみて、内定がもらえない状況が続くのであればジェイックを利用してみようかなと思いました。
DYM就職で就職活動
就職先など情報収集をしてみて、利用してみたのはDYM就職です。
社会人未経験OK、フリーター歓迎、というと営業職が多いのかな?と思いましたが、DYM就職ではエンジニアや販売・サービス、企画・マーケティング、事務・管理、クリエイティブといった仕事の求人紹介も期待出来るということでした。
DYM就職は就活の進むスピードが速いように感じます。
面談をしてもらい、就職活動を進めましたが、やはりサポートが受けられるのは心強いものです。
面接アドバイスをもらいながら準備が出来たのは、こうした就職サイトを利用する大きなメリットに感じますね。
悩んだ時にも相談出来る相手がいる、というのはまた大きいと思います。
親や友人に話をするのとはまた違って、的確なアドバイスがもらえるのは大きいと思いますよ。
無事に30歳前に、正社員就職を決めることが出来ました。
自分での就職活動にこだわっていたとしたら、まだ就職先が決まらずに30代に突入して、さらに仕事探しが難しくなっていたかもしれません。
29歳職歴なしフリーターが正社員就職するために
29歳、職歴なしフリーター。
アルバイト歴は長いものの、特別アピールできるポジションになったこともなく、単にダラダラフリーターをしてきただけ・・・
といった経歴の私と同じように、29歳で後が無い気持ちからフリーターから正社員就職を目指しているという方も多いと思います。
フリーターとして、責任を持ってアルバイトはしっかり頑張ってきた。
でもいくらバイト経験があったとしても、社会人経験なしの就職活動となってしまいます。
アルバイトの仕事の多くは、誰でも出来る仕事であり、責任をとる立場にはない、という認識があるために就職活動ではフリーターは職歴なし、社会人未経験として採用選考を受けることになってしまいます。
アルバイトではありますが、しっかり責任を持って働いている方も多いと思います。
しかし将来を考えて、そろそろ正社員就職しなければ・・・と思う瞬間がある方も多いと思います。
バイトから帰ってきて、ふと「このままだとマズいよな・・・」と思ってしまう。
フリーターから正社員就職を目指す方法はたくさんあります。
まず一歩、踏み出す事が必要な方は多いのではないでしょうか。
人によっては、かなり久しぶりの就職活動になる方も多いと思います。
それに不採用になるのが怖い、といった気持ちも分かります。
履歴書の書き方が分からない、職務経歴書って書いた方が良いの?
何から何まで分からない、忘れていますので、就活が実際にスタートするまで時間がかかってしまうんですよね。
そこで面倒だから、やっぱり止めた!
とならないようにも、就職サイトを利用する方法はオススメです。
就活のはじめ方が分からなくてもサポートを受けながら、応募書類も書いて揃えられますし不安な面接もしっかり対策してもらえますからね。
社会人未経験、フリーター歴が長くても正社員就職を目指すために心強いのではないでしょうか。
29歳 フリーター就職活動、回り道無しで就職を目指すために
もし今、29歳、30歳目前といったフリーターやニートの方で正社員就職を目指したい場合、本気で仕事に就きたい場合には、こうしたフリーター向け就職サイト、就職支援サービスが近道、といえると思います。
を最初にピックアップしましたが、他にもたくさんあります。
社会人未経験からの正社員就職、近道としての就職サイト。
色々と情報収集をしてみて、自分に合っていそうな就職支援サービスを利用されてみてはと思います。