フリーターから就職できない!人の特徴
目次
フリーターから就職できない人の特徴について
「そろそろ正社員就職したい、フリーターを脱出して正社員として働きたい」
「ボーナス欲しい!今よりも高収入を得て、安定した生活を送りたい」
ということで就職活動を始めてみたものの・・・なかなか正社員として就職出来ない、内定がもらえない。
というフリーターの方も多いのではないでしょうか。
もしくは、これから就職活動をスタートしようと思っている、という方もいらっしゃると思います。
ここでは、「フリーターから就職できない!人の特徴」についてみていきましょう。
少しでも思い当たる部分がある方は、それを回避できるように意識をしてみる事がとても大切な就職活動のポイントとなります。
正社員としてフリーターから就職出来ない人とは
フリーターから正社員になれない人の特徴について、共通点をまとめてみました。
諦めが早い人
当然ですが、就職活動を諦めてしまえばもう正社員になれる可能性は無い、といって良いでしょう。
正社員として就職出来たフリーターの方は、それはもう沢山の会社からの正社員求人へ応募をしている事も少なくありません。
それに対して、1社、2社と落ちただけで就活を諦めてしまうフリーターの方もいます。
「今回応募した会社とは単に縁が無かった」
と気持ちをすぐに切り替えて、正社員就職を目指して就職活動を続けていく気持ちの強さが大切です。
実際、中途採用の場面においては、どんなにスキル・経験がある転職希望者でも、今回は求める人材像と違うから、と不採用になる事も多いです。
それも縁が無かったから、ということになります。
応募した会社、全てから内定をもらえる方は稀です。
企業側にも採用したい人材像がありますから、それに合わなかっただけ、と考えて次の会社を見つけるために就職活動を続けていきましょう。
フリーターから正社員就職に成功した方は、例外なく、
「就職先が決まるまで就職活動を続けて」
います。
就職活動の方法は見直す必要があるかもしれませんが、縁がある会社に出会えるまで、気持ちを切り替えながら就職活動を続けてください。
仕事を選びすぎる、理想が高い人
年齢やアルバイト経験、就職したことがあるかどうか、といったフリーターの方それぞれの状況にもよりますが、正社員就職が決まらない人には時折、仕事を選びすぎる方、理想が高いという方がいます。
たまに貰える内定も、悩んでみるものの・・・自分のやりたい仕事ではない、と断ってしまうケースもあります。
どんな仕事もやってみなければ本当のところは分かりません。
意外と、就職して働き出してみたら自分に合っていて、やり甲斐を感じるかも知れません。
仕事を選びすぎる前に、自分がやりたい仕事、どんな生活を送りたいのか、といった自己分析を改めて行う必要があるかもしれません。
悩んでばかりで就職活動が進まない人
「良いと思える未経験OKの正社員求人を見つけたけれど、結局、応募しなかった」
「ちょっと、やりたい仕事では無いと思ったので、応募しなかった」
フリーターから正社員になりたい、就職したい、と言っている方の中にはいつまで経っても応募せず、行動しない方も・・・。
当たり前の話ではありますけれど、求人を見つけて応募しなければ就職活動は進みませんし、正社員になれる可能性もありません。
それに面接も場慣れが必要と言われます。
本命の会社が見つかったとしても、そこで見事に内定がもらえる保証はありません。
初めての面接で受け答えがボロボロ・・・といった可能性も考えられます。
正社員就職に成功する人は、行動しています。
就職サイトも定期的にチェックして、興味を持てた会社の求人へ応募してみる。
書類選考で落ちれば、履歴書・職務経歴書、送付状を改善してみる。
面接で落ちれば、受け答えを思い出して改善ポイントを考えてみる。
常に次にどうしたら成功(内定をもらえるか)できるかを考えている方が多いといえます。
フリーターから正社員になる、と言っているのになかなか行動しない方は、結局は「就職したくない」のかもしれません。
フリーターからの正社員就職は、年齢が遅くなるほど不利になります。
1歳でも若いうちに、就職活動を始める方が正社員として働きやすいのですね。
興味を持てた会社があれば、まず求人へ応募してみる。
そうした行動力が必要と言えるでしょう。
適切な就職活動をしていない
フリーターからの正社員就職は、思っている以上に大変です。
そして適切な就職活動をする事も、正社員になるためには重要です。
今の就職活動の方法では、なかなかいつまで経っても上手くいかない可能性もありますし、心が折れて就職活動を辞めてフリーター生活に戻ってしまう、という可能性は大丈夫でしょうか。
フリーターから正社員になるための方法は、色々あります。
アルバイト経験を活かせる仕事を中心に探してみるのも、就職成功率は高くなりますし、紹介予定派遣を利用してみるのも手です。
就職エージェントを利用する方法もオススメです。
フリーターからの正社員就職では、かなり就職成功率が高い方法と言えますね。
当然ですが、未経験OK正社員求人を中心に応募をする事が重要です。
フリーター向け就職サイト、就職支援サービスにはこうした未経験OK正社員求人が集まっていますから、情報収集にも効率が良いです。
フリーターから正社員になれる人、になるために
フリーターから正社員になるための就職活動は、1歳で若い方が良いですし、1日でも早いスタートがオススメです。
「フリーターからなかなか正社員になれない人の共通点」についてみてきました。
もしかしたら、当てはまるかも・・・という方は、注意して就職活動を改めて、進めてみてはいかがでしょうか。
また、もしフリーター向け就職サイトなどを活用された事が無いのであれば、
でご紹介しているようなフリーター就職支援サイトを活用されてみてはいかがでしょうか。
一人での就職活動よりも、効果的に就活を進めていく事が出来ます。